父の日に何を贈ろうかな?と悩んだときに、お酒好きのお父さんにはやっぱりお酒を贈ろう!という方はすごく多いです。
父の日プレゼントにお酒は必ず上位に入ります。
洋服とかは趣味に合うかわからないし、お父さんが喜ぶものといえば、いつも飲んでいるお酒よりワンランク上のお酒をプレゼントして、ほどほどにお酒を楽しんでもらえれば良いですよね。
お父さんに喜んでもらえるお酒をチョイスしています。
ネコチラ
目次
父の日に人気の日本酒
日本酒は選ぶ基準が様々です。
蔵元で選ぶのもひとつですし、お父さんの出身地の県で選ぶのもいいかもしれません。
せっかくプレゼントするので、純米吟醸・純米大吟醸・大吟醸などがワンランク上のお酒になります。この辺りを選ぶのが一番です。
1位 山口県 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分「感謝」木箱入り
今一番有名な日本酒といえば獺祭ではないでしょうか。
獺祭はすべてが純米大吟醸で、精米歩合によって値段が違います。
二割三分はとくに吟味された味で、しかもこの商品は父の日にピッタリの感謝と書いた木箱入りです。一番のおすすめです。
2位 新潟県 久保田 萬寿 純米大吟醸 桐箱入り
お父さん目線で名の知れた有名な日本酒といえば、やっぱり久保田が有名です。
久保田の中でも上位クラスの萬寿、しかも豪華桐箱入りとなればすごく良いお酒を貰った!と思ってもらえること間違いなしです。
新潟を代表するフルーティでさらりとした飲み口の日本酒です。
3位 新潟県 八海山 大吟醸
八海山は日本酒好きなお父さんなら知っている有名な辛口の地酒です。
特に大吟醸は香り風味も豊かで、お酒は辛口が好きという方におすすめです。八海山の中でも大吟醸は高価で普段中々飲む機会がありません。
年に一度感謝の気持ちを込めて喜んでもらいましょう!
4位 山形県 十四代 中取純米吟醸 播州山田錦
とにかく父親に値段はいくらでもいいからいいお酒を贈りたい!という方におすすめします。
3万前後する、超高級な日本酒です。
日本で一番プレミアがついて高級な日本酒といえば、おそらくこの十四代でしょう。
十四代は、どの種類もすべて高級です!十四代というだけで、だれもが「おぉぉ!」ってなります。
社会人になってしっかり稼いでるから、父の日くらい豪華にいきたい方にはぜひおすすめです。
最高級な日本酒をプレゼント!辛口・甘口も一目でわかる人気銘柄15選美味しいお酒をこだわりのグラスで飲んでほしいな。という方はこちらも参考にしてください。
冷酒は飲み方と器にこだわる!美味しさを倍増させるお酒の楽しみ方 2020日本酒のグラス選びで美味しさを比較!おしゃれな酒器で地酒を楽しもう
父の日に人気の麦焼酎
毎日の晩酌で焼酎を飲んでいるお父さんはすごく多いです。
普段は麦焼酎ならいいちこ、芋焼酎なら黒霧島や白波などのパック酒を飲んでいるのが一般的ではないでしょうか。
年に一度、プレミアムな焼酎の贈り物で喜んでいただきましょう。
麦焼酎・芋焼酎は好みが分かれるところです。
麦と芋それぞれのおすすめをご紹介していきます。
まずは麦焼酎からです。
1位 佐藤 麦
プレミアム焼酎として有名な佐藤です。佐藤の黒(芋焼酎)は有名ですが、佐藤には麦焼酎もあります。
芋に比べ値段も手ごろで4000円ほどで購入できます。
すっきりとした飲み口の中にも甘くライトな香りもあり、見た目もインパクト大で喜ばれること間違いなしでしょう。
2位 百年の孤独 麦
黒木本店の焼酎の中でも高価な焼酎です。
有名な麦焼酎『中々』の原酒になります。アルコール度数は一般的に25度なのに対して、40度あります。
ロックで少しずつ味わって飲む焼酎です。
樽で長期熟成させた、普段味わえない原酒の美味しさを味わうことが出来ます。
3位 兼八 麦
兼八(かねはち) 1800ml 本格麦焼酎 四ッ谷酒造(有)
普段飲まれているいいちこなどの麦焼酎とはまったく違う味わいの麦焼酎です。
はだか麦を使用していて、初めて飲む方は『何、この香ばしい香り!』とびっくりするかもしれません。
他の麦焼酎とは一味違うインパクトがあり、忘れられなくなる美味しさです。
麦焼酎のおすすめ人気ランキングを酒マニアが一挙ご紹介
父の日に人気の芋焼酎
では、次は芋焼酎です。
芋焼酎は特に種類も多く選ぶのにも悩みます。焼酎好きならどの銘柄も耳にしたことがあるかもしれません。
特に人気の高い芋焼酎をピックアップしました。
1位 魔王 芋
芋焼酎の代表です。魔王の良いところはとにかく多くの方に愛される味なんです。
麹は日本酒に使用される黄麹を使用しているので、日本酒の吟醸香のようなフルーティな香りも感じることが出来ます。
良い意味で芋っぽさを感じさせないすべての芋焼酎ファン納得な味です。
2位 富乃宝山 芋
芋焼酎を飲みなれていない方でも飲めてしまう芋焼酎です。
富乃宝山の特徴は、フルーティな芋焼酎です。芋独特のクセのある香りというよりも柑橘系の香りを感じることが出来ます。
芋くさいのが好きなお父さんには他の芋焼酎のほうがいいかもしれません。
ラベルの字は金色で豪華さも抜群です。飲みやすい芋焼酎なら一番おすすめです。
3位 佐藤 黒 芋
佐藤には、先程紹介した麦と芋があります。芋はさらに2種類あり、白と黒があります。
佐藤で一番有名なのは佐藤黒になります。
白の方は飲みやすい感じになっていますが、この黒は黒麹仕込みで芋好きの心を刺激するどっしりとしたボディを感じることが出来ます。
芋本来の味を感じることができます。芋っぽさをお求めるお父さんにはピッタリの焼酎です。
4位 森伊蔵 芋
森伊蔵 1800ml さつま名産 本格 芋焼酎 25度 [焼酎]
芋焼酎の王様といっても過言ではないでしょう。
芋焼酎の独特なクセは少なく、とてもなめらかな口当たりです。有機栽培のさつまいもを使用し甕壺で仕込んでいます。
芋の深い味わいを感じることが出来て、これが美味しい芋焼酎なんだ。と感じることが出来るでしょう。
とにかく、森伊蔵がすごい焼酎というのは、焼酎好きなら誰でも知っています。これをプレゼントして喜ばないお父さんはいないでしょう。
芋焼酎味わい別人気ランキング発表!本気のおすすめ品ばかりです
父の日に人気のウイスキー
毎日ハイボールを飲んでいるお父さんも近頃は多いです。
普段はサントリーの角やアサヒのブラックニッカを飲んでいるお父さんに最近手に入りにくくなってきている国産のウイスキーをプレゼントしませんか?
1位 サントリー 響 ジャパニーズハーモニー
サントリー響にはさらにランクが上の17年や21年があります。
しかし3万や5万など、プレゼント出来る方はもちろんそちらの方が良いですが、一般的には高すぎると感じる方が多いですよね。
こちらのジャパニーズハーモニーは1万円以下で購入することが出来ます。
サントリー響というだけで高級感抜群ですよ。華やかな香りがたまらないウイスキーです。
2位 ニッカ 竹鶴 ピュアモルト
NHK朝ドラ「マッサン」で一気にブレイクし、入手困難になった竹鶴です。
竹鶴17年になると2万を超えますが、ピュアモルトはお手頃価格で購入することが出来ます。
飲みやすくまろやかな味わいで、ロックやハイボールで楽しむことが出来ます。
3位 サントリー山崎 シングルモルト
響は複数のモルトを使って作られたブレンデットウイスキーで比較的飲みやすいんですが、山崎は大麦麦芽のみを使用し、単一蒸留所で作られたシングルモルトウイスキーになります。
ブレンデットに比べ、ややクセのある味わいになります。
甘みと深みのある香味が、一度ハマるとやめられない味わいなんです。山崎の他に白州も人気ですが、こちらもシングルモルトウイスキーになります。
ハイボールの作り方!ウイスキーのおすすめを種類ごとに徹底検証!
まとめ
父の日に必ず喜ばれるお酒をまとめました。
日本酒・焼酎・ウイスキーは、お父さんの好みに合わせてプレゼントしましょう。
普段飲んでいるお酒がわからないときは、さらっと直接本人に聞いてみましょう。
お酒と一緒に最高のおつまみも一緒にプレゼントしませんか?お酒のアテに最高の品をご紹介しています。
父の日に最高のおつまみ勢揃い!ビール・日本酒とセットでプレゼントお酒以外の父の日おすすめ商品の記事もよかったら参考にして下さい。
父の日のプレゼント2022年人気ランキング!50代60代70代編
コメントを残す