個人で頑張るお弁当屋さん。
毎日手作りで朝早くからお弁当作り。
最近お客様が少なく暇だな・・野菜も米も値上がりばかりで値段はこれ以上下げれない・・
何かしないといけないけど、どういう集客方法をすればいいかわからない。
とお困りのお弁当屋さんへ、今回はチラシでの集客についてお話したいと思います。
ネコチラ
鯖じろ
店頭でのアピール
お弁当やさんは食品を取り扱う商売です。店を長年経営していると、店頭が清潔感のないお店もあります。
ネコチラ
鯖じろ
ネコチラ
ドアの汚れ、入り口の清潔感、店頭から見た客観的なイメージをまず初めに確認しましょう。
立て看板などを使い、店頭で商品の写真や価格も出していきましょう。
店に入ったことのないお客様は、どのようなメニューがあり、どういう商品があるかがわかりません。美味しそうな写真を貼りだすだけでもイメージが違います。
メイン以外の惣菜が日替わりで変わるならば、逆にそれをアピールすることも出来ます。
お米は、良いお米を使っているなら、それもアピールになります。最近は、特A産地のお米を使ってアピールするだけで、他との差別化になり集客出来たお店もあります。
このお店美味しそう、買ってみたい。と思ってもらえるよう店頭でしっかりアピールしましょう。
法人客をターゲットに集客する
これからは配達を増やす時代
最近は大手の飲食チェーンも配達をするようになってきています。
これからの時代は、配達が当たり前の時代になってくるでしょう。店頭売りが伸びず、配達が売り上げをカバーするといった感じです。
お弁当屋さんは、法人客を持っているところも多いと思います。
鯖じろ
では、法人客を増やすための努力はされているでしょうか。
お店をしている地域には、数多くの会社や役所、飲食以外のお店などがあると思います。
そういったところには、定期的に販促をしないといけません。
店で待っているだけでは、お客様は中々増えません。
法人配達客を増やすには
ネコチラ
鯖じろ
最近、ぼくの働く店にでも、大手のカレー屋さんなど、定期的に営業にこられます。
そのような中で、何もせずお客様が増えるはずもありません。
まず、ターゲットを明確にし、そのお客様にどうしたら買っていただけるかを考えていきましょう。
チラシを作成
チラシ集客の考え方
今時だから、ネットをしないといけない。ネットで集客と考える方もおられますが、当然ネットも大事ですが、確実に届けたい人に情報を届けるのはチラシです。
法人さんで、自店のお弁当を購入して頂くには、どういうサービスが必要か。どういうアピールをしないといけないか。会議などで使う高くて美味しい(利益のとれる)弁当の需要を掘り起こそう。
など、アピールポイントはたくさんあると思います。
今回法人さん向けのチラシを作成してみました。
お弁当屋 集客チラシテンプレート両面
チラシ内容
まず表面です。
パッと見ただけで美味しいお弁当屋さんと思ってもらえる感じにしています。
3個以上で配達料0円としています。この辺は、自店に合わせた設定にして下さい。1500円以上でなど金額で設定するのもいいかと思います。
配達料は有料よりも無料のほうが注文して頂ける確率はグンと上がります。
最初の1回を注文して頂くのとして頂けないのとでは大きな差です。
今回はイベントとして、お弁当3つ以上ご注文でお茶サービスとして、注文のハードルを下げました。
チラシ裏面です。
裏面には、お弁当のメニューを載せています。
ただ弁当を並べて載せるだけでなく、それぞれにコメントを入れたり、どうお勧めかを入れたりして、こだわりをアピールしましょう。
法人さんが、いつまでに注文したらいいか、どういう注文方法なのかを解りやすく説明しましょう。
[100個まで注文お受け出来ます。]と大きく書いて大きな会社にチラシを配り、注文をもらったお店もあります。
どういった需要があるのかを勉強し考えることが大事です。
1500円の弁当などを載せて、どこかの社長さんが注文してくれるかもしれません。
価格は大事ですが、安くないと売れないの発想は無くしていきましょう。
ネコチラ
鯖じろ
ネコチラ
エクセルチラシの使い方
チラシの編集方法がわからないという方のために、詳しくチラシの作り方を説明したブログを書いています。
12個のブログのまとめになります。
これを見れば、作り方はわかると思います。
一から作るチラシの作り方の基本!エクセルで作る全13の手順
チラシの印刷
チラシを配布するにあたり、枚数を決めないといけません。
法人さんのみをターゲットにするなら、100~200枚からスタートしてもいいと思います。
チラシは、ネット印刷でするとクオリティが上がります。
すごく簡単に出来ます。
両面カラーで200枚印刷しても、安くて2000円ほどで出来ます。
ネット印刷のやり方はこちらをご覧下さい。
ネット印刷ラクスルを使って簡単にチラシを印刷しよう
まとめ
空いた時間や休みの日に、集客のためにぜひチラシを作って配布してみて下さい。
一度だけでなく、定期的に配布することでお客様は増えていきます。
ネコチラ
鯖じろ
チラシは毎回チラシ屋さんに頼むとお金もかかって大変です。
ぜひこのテンプレートをご活用下さい。
お弁当屋 集客チラシテンプレート両面
コメントを残す