料理チャンネルYouTube始めました!チャンネル登録よろしくお願いします!

クラフトビールとは?自分好みのスタイルを見つけよう

クラフトビールという言葉を聞いたことがある方も多いと思いますが、クラフトビールって何なのかイマイチわからないという方もチラホラ。。

クラフトビールとはいったい何なのか?クラフトビールの魅力について語っていきたいと思います。

普段良く飲む大手メーカーのビールは、万人に美味しいと言ってもらえる味わいのビールを作り、出来るだけ流通量を増やしたい。というものが多いです。

しかしクラフトビールは、醸造家が自分が飲みたいビール・独自の味わいのビールとして造り出したビールです。

日本にはなんと200軒近い小規模醸造所があり、それぞれが美味しいクラフトビールを作っています。

 

クラフトビールと地ビールの違い

地ビールは「ご当地ビール」と言われ、1994年の酒税法改正で小規模醸造でたくさんのビールが造られました。

しかし、この時に美味しくない地ビールが沢山出てきて、地ビールは段々と衰退していきました。しかし近年美味しいビールを作り続ける醸造家のおかげでクラフトビールとして復活を遂げました。

クラフトビール=小規模醸造というイメージがありますが、日本ではその定義もあいまいです。

もちろん小さな醸造で造られるものもあれば、近頃は大手メーカーもクラフトビールを造っています。

クラフトビールとは、地ビールを含め『味わい・香り・デザイン』など独自の個性を出し、美味しいビールのことと考えればいいでしょう。

 

ビールの2つのスタイル

ビールは大まかに分けて2つのスタイルに分類されます。

『エール』と『ラガー』です。

スタイルというのは、原材料・製法・味わい・色などで分類したものをいいます。

この2つのスタイルについて詳しく見ていきましょう。

 

エール(上面発酵ビール)

発酵温度は15℃~25℃。発酵時、麦汁の上部に酵母が浮き上がる性質を持った酵母を使っています。

アメリカ

アメリカンペールエール

アメリカ産ホップが使用されています。苦みや度数はあまり強くないが柑橘系の香りが強いです。

アメリカン・IPA

ペールエールが進化したものです。アメリカ産ホップを使用し柑橘系の香りと苦みが非常に強いです。

インペリアル・IPA

アメリカン・IPAにさらにホップを加え香りと苦みを強めています。アルコール度数は高めです。

 

イギリス

ペールエール

エールを代表するビールです。琥珀色で、ホップの苦みとモルトの甘み、フルーティな香りが特徴です。

IPA(インディア・ペールエール)

苦み・香りが強くビール好きにファンが多いです。お酒が苦手な人には合わない人もいます。

アンバエール

麦芽の風味とホップの程よい苦みと香りが特徴です。褐色ビールです。

 

ドイツ

ヴァイツェン

小麦麦芽を50%以上使用しています。ほのかな酸味、クローブやバナナに似た華やかな香りが特徴です。

アルト

「古い」を意味していて、ラガーという新しい製法に対して名づけられました。トーストのような香ばしさがあります。

ヘーフェヴァイツェン

ヘーフェとは無濾過の酵母のことを言います。フルーティな香りと白濁した金色をしていて泡立ちが豊かです。苦みは弱めです。

 

ラガー(下面発酵ビール)

発酵温度は4℃~10℃。発酵が進むにつれタンクの底の方に沈降していく酵母を使っています。

 

ドイツ

ボック

アルコール度数が高く、モルトの甘み香りの強さが特徴です。濃厚な麦芽の風味により苦さが隠れています。

ヘレス

チェコのビルスナーを手本としてミュンヘンで造られました。苦みが少なく色も淡いおだやかさのあるビールです。

シュバルツ

ドイル語で黒を意味します。カラメルやコーヒーのような香ばしい香り、甘みがあり苦みは少な目になっています。

デュンケル

ミュンヘンの伝統ビールです。焼きたてのパンやビスケットのような風味があり濃色だけどクリアな味わいです。

 

チェコ

ピルスナー

世界中で愛されるピルスナースタイルの手本となった黄金色のビールです。上品なホップの苦みと爽やかな香りが特徴です。



香り・色で自分好みを見つける

自分好みのクラフトビールって何だろうとお考えの方もおられると思います。

こればかりは本人しか分かりません。

クラフトビールで自分好みの味わいを見つけるには、香り・味わい・色で見つけるようにしましょう。

 

香り

香りは大きく分けて3つに分類されます。

『ホップ・モルト・酵母』まず香りで自分好みのクラフトビールを見つけましょう。

 

ホップの香りの強いビール

ホップが強い
・IPA

・アメリカンIPA

・アメリカンペールエール

ホップは、ツル性植物の花の部分のことを言います。このホップの種類によりフローラルな香り、苦みなどを感じることが出来ます。

香りと苦みがおだやかなファインアロマホップ。柑橘系の香りやスパイシーな香りなど、香りの強いアロマホップ。黒ビールなどに使われる苦みの強いビターホップなどがあります。

 

モルトの香りの強いビール

モルトが強い
・ボック

・シュバルツ

・デュンケル

モルトとは麦芽のことを言います。大麦、小麦、ライト麦などの麦を発酵させたものです。

チョコレートやカラメルなど香ばしさやローストの香りを楽しむことが出来ます。

 

酵母の香りの強いビール

酵母が強い
・ヴァイツェン

・ヴァイツェンボック

・デュンケルボック

エステル香とも呼ばれ、エール酵母が作る香りで、バナナやパインのような香りがするのもです。

 

ビールの色

クラフトビールには様々な色のビールがあります。

ホワイトエールのような白いビールから、ピルスナーのような黄金色のビール(これが一番馴染みがありますね)そしてスタウトのような黒いビール。

ビールの色は麦芽の種類やローストの度合いによって色が変わります。

緑麦芽をローストし炭のようにしたものがスタウトになります。

濃い色のスタイルのものから淡い色のものまで、味わいを楽しむのもビール選びのひとつです。

 

まとめ

毎日決まったビールを飲むのもいいですが、小規模醸造で造られる日本のものから海外のものまで個性豊かなビールを楽しむのも良いですよ。

自分好みのクラフトビールをぜひ見つけてみて下さい。

日本のおすすめクラフトビール人気の14選を一挙ご紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です