焼肉を食べに行くのもいいけど、自宅で焼肉が食べたいな。と思うことがあります。
家の中で焼肉をするのもいいですし、ベランダや自宅の敷地内の野外で焼肉をするのも楽しそうですね。
ぼくば一人でのんびり家飲みをしながら焼肉を焼きたいって思っていました。
今まで焼肉をするのを躊躇していた理由はひとつ『煙』問題です。
家の中でも煙が充満すると匂いがついて大変なことになるし、敷地内とはいえ、野外でしても近所迷惑になる。。
やるにしても、キッチンの換気扇の前で?それならしなくてもいいかな。といった感じで諦めていました。
そんな時にたまたま見つけたのが、今日ご紹介する『やきまる』です。
あの、カセットコンロで有名なイワタニさんの商品です。
焼肉は炭火でどうしても焼きたいという方には不向きかもしれませんが、普通に家で美味しい焼肉をしたいという方にはピッタリの商品です。
やきまるの売っているところ
やきまるがほしいと思ってもどこで購入すればいいかわからない方もおられると思います。ホームセンターでも売っているところもありますが、どこにでも置いているわけではありません。
一番簡単に購入出来るのはAmazonか楽天ですね。
価格はだいたい5000円~6000円くらいです。
わざわざ探しにいかなくてもネットで簡単に購入出来るのでおすすめですよ。
お肉を焼くまでの準備
ということで僕もネットで早速購入しました。
このやきまるはガスコンロのように、カセットコンロに使うガスを用意するだけです。
そして、箱のど真ん中を見てください。
『焼肉時の煙の発生をできるだけ抑える!』
そうです、焼肉の煙の発生を抑えてくれるグリルなんです!
では箱を開けてみたいと思います。
説明書ですね。軽く目を通すようにしましょう。
このような感じで入っています。
水皿にお水を230cc入れて焼肉を焼くプレートをセットするだけです。


一般的なホットプレートと同じような感じですね。
ガスボンベは別で購入しないといけないので、用意するのを忘れないでください。
室内でお肉と野菜を焼く
さて、いよいよ焼いていきたいと思います。
家の中で問題なく肉が焼ければ、野外でも問題なしですからね。
お肉はスーパーで焼肉用のバラ肉を購入しました。ホルモンも好きなので一緒に焼きたいと思います。
本当は国産のちょっと良いお肉を買おうかと思ったのですが、アメリカ産の250g580円の肉でも美味しく焼けるのかを確かめたくてこれにしました。(国産高くてケチっただけですが・・)
野菜は家にアスパラがあったのでそちらも食べます。
焼肉のタレとビールも用意して準備万端です。
ではお肉を焼いていきます。
このプレートはフッ素加工されたアルミプレートなので油を引く必要がないのも良いところですね。
煙はどうなのか気になるところです。。
・・・・・すごい
写真では伝わらないと思います。
しかし、ほとんど煙出てません!しかも肉が良い感じで焼けます!
手前はすぐひっくり返してみたんですが、とにかく焼けすぎず美味しそうに焼けます。
たった2枚最初に肉を載せただけで、このやきまるを買ってよかったと思いました。
これ見て下さい。もうめちゃくちゃ美味しそうです。
ビールがすすみます。
次にホルモンとアスパラも一緒に焼いていきます。
ホルモンもアスパラも焦げずにすごく良い焼き具合で焼けます。
これならどんな肉でも美味しく焼けそうです。
煙が出る時に気をつけること
肉を焼いていると「あれ?煙が少し出てきた」と思うときがあります。
これには原因があります。「食材の固着」が基本的な原因です。
お肉を焼いていると肉の油がだんだんと固着したり、野菜を焼くとプレートの上に焦げが固着します。これが煙の発生源となります。
タレを付けた状態の肉を焼くのもおすすめしません。
タレがプレートに固着しそれが煙の発生となるからです。タレは焼いた後につけるようにしましょう。
煙が出るのは決してプレートが悪いわけではありません。
こまめにプレートの上の固着を取るようにするだけで、煙の少ない焼肉を楽しめます。
それともうひとつは、脂から煙が出ることもあります。
後日ですが、国産の霜降りのちょっと高いお肉を買って焼肉をしました。
ぼくは、安い肉のほうが「肉を食べた!」って感じがして美味しいと思ってしまったのですが・・
このお肉は脂が多いので、安いお肉よりは脂の煙が出ていました。
肉を焼くと油飛びがある
肉を焼いていて思ったのが、結構周りに肉の油が飛んでいたことです。
とくに脂の多い肉を焼いた時なんかは結構飛んでいました。
コンロを見てもらえれば分かると思いますが、結構油がついていますね。
これは肉を焼いているので仕方ないと思います。
あとでしっかり掃除しましょう。
敷地内の野外でも焼肉を楽しめる
ベランダや敷地内の庭などでもこれなら近所迷惑にならずに焼肉を楽しめます。
うちの家はベランダに亀がいてるので、ベランダではせずに自宅の1階の野外でしました。肉の煙は全然問題なしです。。。。が外から通行人に見える場所はあまりよくないかなとも思いました。
隣や前の家の人からすれば、煙が出てるかどうかよりも、焼肉をしてるというだけで匂いが着くという固定概念がある人が多く、ちょっと嫌な顔をされました。
そして、数人でしゃべりながらしていると、ちょっとうるさいな。という目でも見られました。夜遅いめの時間だったのも悪いのですが・・
ですので、結論としては、近所から見えないベランダなどで、騒がしくせずに「やきまる」を使って肉を焼いて食べるのが、自宅の野外でするのにはベストかなと思います。
まとめ
やきまるを買った感想としては、「買ってよかった!」ですね。
アメリカ産の安い肉でも美味しく焼けるし、使い終わった後の掃除も楽だし、言うことなしです。
ホットプレートで肉を焼いて、部屋に煙が充満している人はぜひこれを使って下さい。
感動すること間違いなしですよ。
コメントを残す